クレジットカードの審査に通らない理由とは?審査が甘い・緩いクレジットカードも厳選紹介

 

この記事の目次

審査が甘い・緩いクレジットカード
おすすめ比較一覧表

JCB CARD Wの詳細 | マネ会 クレジットカード by Ameba Tカード プラス(SMBCモビット next)|クレジットカードの三井 ... 公式】楽天カード
カード名 JCB CARD W TカードプラスSMBCモビットnext 楽天 シルバーカード
還元率 1.0%~5.5% 0.5%~ 1%~
年会費 永年無料 永年無料 永年無料
契約年齢 満18歳~

39歳以下

満20歳~

69歳以下

満18歳~
対応
ブランド
JCB Master JCB、VISA
Master、American Express
おすすめ
ポイント
屈指の高還元率 ローン、クレジット

Tカードが1枚

楽天経済圏で貯めやすい
公式サイト

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

審査なしのクレジットカードが存在しない理由

クレジットカードは個人の信用を担保にした後払いシステム

クレジットカードとは商品の購入やサービスを受ける際に、個人の信用を担保にした後払いのシステムです。手元に現金が無くても利用することができる便利なカードです。後払いのため、後日返済することが非常に重要となっており、返済できない場合、高い金利を支払うことになる場合もあります。しっかりと利用すれば安心できるのが、クレジットカードです。

クレジットカードを作れない人の割合は?

日本クレジットカード協会の2021年の申込状況から、3,141万件の申し込みに対して2,363万件の契約で、約75%が契約できています。逆に考えると約25%、実に4件に1件が契約できていないということです。申し込みの状況などによりますが、意外と契約できていないと考えられるものです。

参考:日本クレジットカード協会

クレジットカードは無職・学生・専業主婦(夫)でも作れる?

クレジットカードは、職業や収入などの状況で契約することができます。無職の方であれば、審査に落ちでしまう可能性は高いのですが、学生の方や専業主婦(夫)の方は契約できることも多いようです。それは同居の家族に収入がある事も一因です。ただし、無職の人でも資産収入や年金など、年収が100万円を超えると作れる可能性が高いのも事実です

審査が甘い・緩い
人気おすすめクレジットカード15選

ACマスターカード

年会費無料 アコムのACマスターカードは、最短即日スピード発行!

出典:アコム公式サイト

ACマスターカードのおすすめポイント
  • 最短即日、スピード発行
  • Mastercard®︎の機能がついて、年会費無料
  • ATMで、いつでも支払い可能

最短即日、スピード発行

急にクレジットカードが必要になった場合でも、インターネットから事前申し込みをして「マスターカード発行」を担当者に伝えた上で、自動契約機(むじんくん)で契約することで、お急ぎの場合、最短で即日受け取ることができます。店舗にもよりますが、仕事帰りや土日祝日での受け取りもできます。(9:00〜21:00 年末年始を除き年中無休)

Mastercard®︎の機能がついて、年会費無料

国内外でのショッピングやインターネットでの支払いもできますし、コンビニやスーパーでも利用できます。また、公共料金や携帯電話料金などの支払いにも使えるため、便利に利用することができます。

ATMで、いつでも支払い可能

利用者に合った支払い方法が選べます。振り込みや自動引き落としに加え、アコムの店頭窓口やATMでの支払いもできます。また利用料の負担はありますが、コンビニエンスストアやショッピングモールでの支払いもできるため、深夜を除き、いつでも便利に支払いをすることができます。

ACマスターカードの情報

お申し込み対象 一定収入のある方
年会費 無料
ポイント還元率 なし
ポイント使用例 なし
契約年齢 18歳~
国際ブランド Master
自動付帯保険 なし
付帯可能保険 なし
利用可能枠 総利用枠:10万円〜300万円
・カード利用枠:1万円〜300万円
・キャッシング利用枠:0〜300万円
電子マネー
ID払い
なし

\最短即日、スピード発行/
WEBでACマスターカードを申し込む

三井住友カード(NL)

出典:三井住友カード公式サイト

三井住友カード(NL) のおすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 毎日のお買い物でポイントが貯まる
  • ナンバーレスで安心・安全

年会費永年無料

ポイントを貯めやすいのに年会費は永年無料で作成することができます。年会費無料のために、初めてでも申込しやすく安心。

毎日のお買い物でポイントが貯まる

通常のポイント還元率は0.5%ですが、対象のコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)・飲食店(マクドナルド、ドトールコーヒー)でのタッチ決済で+4.5%、家族ポイントで家族の人数1人につき1%(最大5%)となり、最大10%と普段使いでも多くのポイントを貯めることができます

ナンバーレスで安心・安全

券面にクレジットカード番号が記載していないため、安心感があります。例えば、クレジットカードを紛失した場合、クレジットカード番号を見られてしまうという心配がありますが、番号が記載されていないため、見られる心配もありません。

三井住友カード(NL)の情報

お申し込み対象 高校生を除く18歳以上
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%〜
ポイント使用例 Vポイントを他社ポイントにも交換可能
契約年齢 満18歳~
国際ブランド Visa、Master
自動付帯保険 なし
付帯可能保険 旅行代金をカード決済することで海外旅行傷害保険付帯
利用可能枠 ・総利用枠:〜100万円
・カード利用枠:〜100万円
・キャッシング利用枠:総利用枠の範囲内で設定
電子マネー
ID払い
iD専用カード、ApplePay
Google Pay、PiTaPa、WAON
入会キャンペーン!

新規入会とタッチ決済で、最大8,000ポイント相当プレゼントキャンペーン(諸条件あり)

\ポイントを貯めやすい/
WEBで三井住友カード(NL)を申し込む

楽天カード

楽天カード

出典:楽天カード公式サイト

楽天カードのおすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • ポイントがザクザクたまる
  • 安心のセキュリティ

年会費永年無料

あまり使わなくても年会費が無料なので、安心して持つことができます。翌年も、その次の年もずっと無料なので、持ち続けることができます。

ポイントがザクザクたまる

楽天経済圏で利用する方であれば、楽天グループでの買い物やサービスを使って、ポイントをためることができます。ためたポイントで買い物したり、旅行に行ったり、いろんな利用をすることができるので、便利に利用できます。

安心のセキュリティ

カード利用お知らせメールで利用状況を案内したり、24時間体制で不審なカード利用を監視・検知しています。ネットショッピングによる「なりすまし」などの被害を未然に防止し、万一不正使用された場合でも審査をした上で損害金額を補償します。

楽天カードの情報

お申し込み対象 高校生を除く18歳以上
年会費 永年無料
ポイント還元率 1%
ポイント使用例 楽天ポイントで買い物などで利用可能
契約年齢 18歳~
国際ブランド JCB、VISA
Master、American Express
自動付帯保険 旅行代金をカード決済することで海外旅行傷害保険付帯
付帯可能保険 オプションで損害賠償保険にも加入可能
利用可能枠 ・総利用枠:100万円
・カード利用枠:100万円
・キャッシング利用枠:90万円
電子マネー
ID払い
楽天Edy、Apple Pay
Google Pay
入会キャンペーン!

新規カード入会と利用で、楽天ポイント5,000ポイント進呈中(諸条件あり)

\楽天ポイントがザクザクたまる/
WEBで楽天カードを申し込む

dカード

出典:dカード公式サイト

dカードのおすすめポイント
  • いつもの買い物で1%dポイントがたまる
  • 年会費永年無料
  • キャンペーンや特典でお得

いつもの買い物で1%dポイントがたまる

dカードなら、いつものお買い物で利用金額100円(税込)で1ポイントがたまります。dカード特約店やdポイント加盟店では2%以上たまるお店もある上に、dカードポイントモールを経由して買い物をすると、1.5〜10.5倍のポイントがたまります。

年会費永年無料

年会費がずっと無料なので安心して作れますし、持ち続けることができます。ドコモの料金やドコモ光などのインターネット、ドコモ電気を利用している場合も支払いをまとめることで、より多くのポイントも貯めることができます。

キャンペーンや特典でお得

dカードポイントモールを経由し利用することで、Amazon、楽天市場、 Yahooショッピングを利用した際も普段より多い、1.5〜10.5倍のポイントを獲得することができます。

dカードの情報

お申し込み対象 高校生を除く18歳以上
年会費 永年無料
ポイント還元率 1%
ポイント使用例 ローソンやマクドナルドなどdポイント加盟店での支払い
契約年齢 18歳~
国際ブランド VISA、Master
自動付帯保険 29歳以下は海外2,000万円、国内1,000万円まで補償。お買い物あんしん保険。
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10万円〜100万円
・カード利用枠:10万円〜100万円
・キャッシング利用枠:利用枠の3分の1以内かつ90万円
電子マネー
ID払い
iD
Apple Pay
入会キャンペーン!

入会&利用&WEBエントリーで、dポイント最大4,000ポイント(期間・用途限定)もらえる(諸条件あり)

\ドコモを使っているなら/
WEBでdカードを申し込む

JCB CARD W

card

出典:JCBW公式サイト

JCB CARD Wのおすすめポイント
  • 年会費がずっと無料
  • 現金で買うよりお得、いつものお店でポイント貯まる
  • 買い物が楽々、スマホやカードでサッと決済。

年会費がずっと無料

39歳までの入会で、年会費はずっと無料。家族カードやETCカード、QUICPay TMの追加ももちろん無料(40歳以降も年会費無料のまま継続できます)。

現金で買うよりお得、いつものお店でポイント貯まる

国内・海外どこで使っても常にポイントが2倍。さらに、Amzon.co.jpやセブン-イレブン、スターバックスなどのパートナー店で利用すると最大21倍ポイントが貯まります。

買い物が楽々、スマホやカードでさっと決済

スマートフォンでの非接触決済や、カードをかざすだけのタッチ決済までさまざまなキャッシュレスに対応し、スピーディーな決済ができます。JCB Card WをApplePayやGoogolePayに設定するだけで、QUICPayのマークのあるお店で使えます。

JCB CARD Wの情報

お申し込み対象 18歳~39歳
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%〜5.5%
ポイント使用例 OkiDokiポイントから他社ポイントへ交換可能
契約年齢 18歳~39歳
国際ブランド JCB
自動付帯保険 旅行代金をカード決済することで海外旅行傷害保険付帯
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10万円〜100万円
・カード利用枠:10万円〜100万円
・キャッシング利用枠:0〜100万円
電子マネー
ID払い
QUICPay、ApplePay
Google Pay
入会キャンペーン!

JCBオリジナルシリーズ Amazon.co.jpご利用分 新規入会20%(最大10,000円)キャッシュバック(諸条件あり)

\最大30,000円キャッシュバック/
WEBでJCB Card Wを申し込む

Nexus Card

出典:Nexus Card公式サイト

Nexus Cardのおすすめポイント
  • デポジット型のカード
  • クレジットカードの審査に不安がある場合に作りやすい
  • 不正利用された被害を一定の基準で補償

デポジット型のカード

保証金(デポジット)額に応じて利用可能枠を設定することができるため、カードの使いすぎの心配はありません。プリペイドカードではないので、携帯電話料金や公共料金の支払いもできる便利なカードです。

クレジットカードの審査に不安がある場合に作りやすい

最初に預けるデポジットが申込者の信用の表明となるため、信用度が確定され審査に不安のある方でも通りやすくなるようです。また、毎月の利用分をしっかりと支払っていれば、信用度を高めることができるので、次回、クレジットカードを作成する場合でも審査が通過しやすくなるのではないかと思われる。

不正利用された被害を一定の基準で補償

カードを無くしたり、紛失した後に不正利用された場合でも、警察や交番に届け出た後に、被害にあった金額が一定の基準により補償されるので安心できます

Nexus Cardの情報

お申し込み対象 18歳以上で安定した収入のある方
年会費 1,375円/年(発行手数料550円)
ポイント還元率 0.5%
ポイント使用例 500ポイントから、AmazonギフトカードやiTunesカードと交換
契約年齢 18歳~
国際ブランド Master
自動付帯保険 なし
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:5万円〜200万円
・カード利用枠:5万円〜200万円
・キャッシング利用枠:なし
電子マネー
ID払い
なし

\審査に不安のある方/
WEBでNexus cardを申し込む

Tカード プラス(SMBCモビット next)

SMBCモビット 速く、そしてスマートに。SPEED & SMART WEB完結申込はこちら

出典:SMBCモビット公式サイト

SMBCモビットのおすすめポイント
  • モビットカードローンと一体型
  • 年会費永年無料
  • Tカード機能付帯でTポイントが貯まる

モビットカードローンと一体型

ローンカードとクレジットカード、Tポイントカードの3つが一体となった便利なカード。WEBで申し込みが完結でき、電話や郵送もないため、安心して申し込みができます。

年会費永年無料

1枚のカードで、ローンカードとクレジットカードが利用できる上に、年会費無料なので、利用額や利用回数が少なくてもずっと持っておけるカードです。

カード機能付帯でTポイントが貯まる

ローンカードの機能で、所定の返済でTポイントを貯めることができます。クレジットカードの利用でもTポイントを貯めることが出来るため、いろいろな場面でTポイントを貯めることができます。

SMBCモビットの情報

お申し込み対象 満20歳以上74歳以下の安定して収入のある方
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%〜
ポイント使用例 Tポイント
契約年齢 20歳~
国際ブランド Master
自動付帯保険 海外ショッピングやリボ・分割払いの安心な保険
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10万円〜80万円
・カード利用枠:10万円〜80万円
・キャッシング利用枠:入会後決定
電子マネー
ID払い
Apple Pay

\ローン、クレジット、Tポイント/
WEBでSMBCカードを申し込む

VISAOカード

ポイント交換の手続き不要!たまったポイントを自動でキャッシュバック 三菱UFJカード VIASOカード 年会費は条件なしでずっと無料! 新規ご入会特典で最大10,000円キャッシュバック!

出典:VISAOカード公式サイト

VIASOカードのおすすめポイント
  • たまったポイントは自動還元
  • 年会費は条件なしでずっと無料
  • 新規入会特典で最大10,000円キャッシュバック

たまったポイントは自動還元

オートキャッシュバック機能で面倒な手続きをせずに、ポイントをキャッシュバックすることができます。ショッピングご利用代金1,000円で5ポイントたまり、たまったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバックされます。また、携帯電話、インターネット、ETCの利用の場合、ポイントが2倍貯まります

年会費は条件なしでずっと無料

年会費はずっと無料。使っていなかったとしても年会費は無料なので、安心して持ち続けることができます。

新規入会特典で最大10,000円キャッシュバック

入会から3ヶ月後末日までに、会員専用WEBサービスのID登録と累計15万円以上のショッピング利用で、8,000円のキャッシュバック。この条件を満たした上で、登録型リボ楽Payに登録すれば、さらに2,000円をキャッシュバックされます。

VIASOカードの情報

お申し込み対象  18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方
年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイント使用例 なし
契約年齢 18歳~
国際ブランド Master
自動付帯保険 旅行代金をカードで支払いすれば、海外旅行傷害保険
付帯可能保険 なし
利用可能枠 総利用枠:10万円〜100万円
・カード利用枠:10万円〜100万円
・キャッシング利用枠:0〜100万円
電子マネー
ID払い
なし
入会キャンペーン!

新規入会で最大10.000円キャッシュバック(諸条件あり)

\面倒なキャッシュバック不要/
WEBでBIASOカードを申し込む

イオンカードセレクト

出典:イオンカードセレクト公式サイト

イオンカードセレクトのおすすめポイント
  • セキュリティが高い
  • キャッシュレスで使いやすい
  • イオンカード特典が多い

セキュリティが高い

ショッピングセーフティ保険で、1品5,000円以上の商品が偶然による事故や万が一壊れても、180日間商品の補償します。また、クレジットカード盗難保障など、万が一のときにしっかりとサポートされます。また重要な情報のカード情報は、裏面に記載され、まわりから見えにくいのでセキュリティが向上しています。

キャッシュレスで使いやすい

現金入らずでラクラクお買い物ができる。クレジットカードをお店の端末にかざすだけで暗証番号も使わずに、スピーディーにタッチ決済ができます。また、スマートフォンでAEON Payのコード決済ができるので、財布を持ち歩かなくてもお買い物ができます。

イオンカード特典が多い

毎月20日・30日はイオングループの対象店舗で,一部商品を除きお買い物代金が5%OFFになります。イオングループの対象店舗では、カード払いの利用でWAON POINTが基本の2倍貯まります。全自動のおまかせ資産運用サービスのクレカ積み立てでポイントが貯まります。

イオンカードセレクトの情報

お申し込み対象 18歳以上で電話連絡可能な方(高校生を除く)
年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイント使用例 WAON POINT
契約年齢 18歳~
国際ブランド JCB、VISA、Master
自動付帯保険 ショッピング保険(年間50万円)
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10万円〜100万円
・カード利用枠:10万円〜100万円
・キャッシング利用枠:0〜100万円
電子マネー
ID払い
iD
AEON Pay
入会キャンペーン!

新規入会、利用キャンペーンで最大11,000ポイントがもらえる(諸条件あり)

\イオンカード特典が多い/
WEBでイオンカードセレクトを申し込む

エポスカード

クレカデビューはエポスカード

出典:EPOS公式サイト

エポスカードのおすすめポイント
  • エポスカードは持っているだけでお得!
  • エポスカードを店頭で使うとお得!
  • エポスカードを予約時に伝えるとお得!

エポスカードは持っているだけでお得!

永年無料のカードなのに海外旅行傷害保険がついています。ケガ(最高200万円)や病気(最高270万円の保険金)はもちろん、携行品の盗難や破損(自己負担3,000円)などの損害も補償します。出発前の手続きも一切不要なので安心です。

エポスカードを店頭で使うとお得!

提携の居酒屋やカフェで割引やワンドリンクサービスなどの特典があります。また、水族館や遊園地の入場料が特別価格になったり、人気カラオケチェーンのルーム料がお得に利用できます。カット・カラー・ネイルのメニューが特別価格になったり、旅行気分が味わえる日帰り温泉や仕事帰りに立ち寄れるスパ・温泉で入場料の割引があるため、現金で支払うよりもお得に利用することができます。利用できる場所も多いため、使う範囲が広がります。

エポスカードを予約時に伝えるとお得!

舞台やイベントの会員特別価格のチケットも用意しており、エポスカード貸切公演も開催しています。その他、レンタカーやカーシェアの割引や「エポトクプラザ」からツアーや航空券の予約をすると、ポイントアップなど特典を受けることができます。

エポスカードの情報

お申し込み対象 日本に居住している18歳以上の方(高校生を除く)
年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイント使用例 エポスポイントは他社ポイントへ交換も可能
契約年齢 18歳~
国際ブランド VISA
自動付帯保険 海外旅行傷害保険
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10万円〜100万円
・カード利用枠:10万円〜100万円
・キャッシング利用枠:0〜100万円
電子マネー
ID払い
EPOS Pay
Apple Pay
楽天Edy
Google Pay
入会キャンペーン!

郵送では2,000円相当のエポスポイント、マルイ店舗では2,000円分のクーポンをプレゼント(諸条件あり)

\お得がいっぱい!/
WEBでエポスカードを申し込む

学生専用ライフカード

出典:学生専用ライフカード公式サイト

学生専用ライフカードのおすすめポイント
  • 卒業後も年会費無料
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 海外ご利用総額の3%をキャッシュバック

卒業後も年会費無料

在学中に年会費無料はもちろんのこと、卒業後も年会費が無料になるのも安心なこと。クレジットカードを使わなくても、ずっと持っておくこともできます。

海外旅行傷害保険が自動付帯

自動付帯で海外旅行傷害保険がついています。最高2,000万円の補償があるのも安心です。

海外ご利用総額の3%をキャッシュバック

事前のエントリーが必要ですが、海外でのご利用総額の3%をキャッシュバックします。キャッシュバック額は、年間最大100,000円。

学生専用ライフカードの情報

お申し込み対象 高校生を除く18歳〜25歳までの在学中の学生の方
年会費 無料
ポイント還元率 0.5%〜1%
ポイント使用例 キャッシュバックやギフトカードに交換
契約年齢 18歳~25歳
国際ブランド VISA、Master、JCB
自動付帯保険 海外旅行傷害保険
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:0〜30万円
・カード利用枠:0〜30万円
・キャッシング利用枠:0〜10万円
電子マネー
ID払い
楽天Edy

\学生におすすめ/
WEBで学生専用ライフカードを申し込む

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル

出典:公式サイト

セゾンカードインターナショナルのおすすめポイント
  • 有効期限が無期限の永久不滅ポイントが「貯まる」「使える」
  • 充実の優待ショップ
  • 安心・便利なサービスが豊富

有効期限が無期限の永久不滅ポイントが「貯まる」「使える」

有効期限が無期限の永久不滅ポイントがショッピングで1,000円(税込)につき1ポイント貯まります。ポイントが消滅したり、ポイントの交換期限が迫る心配もありません。日常のお買い物も、光熱費のお支払いも、スマートフォンのお支払いも、カード払いにすればどんどんポイントが貯まります。

充実の優待ショップ

セゾンカードの提示や利用で、レジャー施設や星野リゾート、リゾナーレやレンタカー、英会話などが会員限定の優待価格で利用できます。

安心・便利なサービスが豊富

不正使用による損害を補償。心当たりのないネット上での不正使用による損害を補償します。安心してネットショッピングが使えます。カードの不正利用の発覚、紛失時など、24時間スマホで簡単に、カードの一時停止・解除が可能です。

セゾンカードインターナショナルの情報

お申し込み対象 18歳以上の連絡可能な方
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%
ポイント使用例 永久不滅ポイント
契約年齢 18歳~
国際ブランド VISA、Master、JCB
自動付帯保険 なし
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10〜80万円
・カード利用枠:10〜80万円
・キャッシング利用枠:0〜80万円
電子マネー
ID払い
QUICPay
Apple Pay
Google Pay

\有効期限が無期限/
WEBでセゾンカードインターナショナルを申し込む

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカード イメージ

出典:Viewカード公式サイト

ビックカメラSuicaカードのおすすめポイント
  • ビックカメラの利用で高還元率!
  • ポイントの使い道いろいろ
  • 便利なSuica付き

ビックカメラの利用で高還元率!

ビックカメラの買い物で最大11.5%のポイントサービス。ビックカメラの通常の買い物で10%のビックポイントサービス。チャージしたSuicaでの支払いで、最大11.5%ポイントサービス

ポイントの使い道いろいろ

たまったポイントはSuicaチャージや幅広い商品に交換可能。たまったビックポイントやJRE POINTはSuicaにチャージできます。JRE POINTは幅広い商品に交換可能。

便利なSuica付き

ビューカードならではのSuica機能が便利です。Suica付なので電車にもお買い物にも使えます。Suicaのオートチャージ機能が便利に使えます。

ビックカメラSuicaカードの情報

お申し込み対象 電話連絡の取れる18歳以上(高校生除く)
年会費 524円/年、2年目以降も1年間でクレジット利用が確認できれば無料
ポイント還元率 0.5%
ポイント使用例 ビックポイント
契約年齢 18歳~
国際ブランド VISA、JCB
自動付帯保険 国内外旅行傷害保険
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10〜80万円
・カード利用枠:10〜80万円
・キャッシング利用枠:0〜80万円
電子マネー
ID払い
Suica

\ビックカメラの利用でお得/
WEBでビックカメラSuicaカードを申し込む

三井住友 RevoStyle(リボスタイル)

三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)

出典:三井住友カード公式サイト

三井住友 RevoStyleのおすすめポイント
  • 「マイ・ペイすリボ」で無理のない支払い
  • リボ払い手数料が9.8%
  • Vポイント +0.5%還元

「マイ・ペイすリボ」で無理のない支払い

マイ・ペイすリボ(残高スライドコース)とはショッピング1回払いの利用分が自動的にリボ払いになる支払い方法です。毎月の支払い金額(弁済金)は、締め切り時点の利用残高に応じて変わります。

リボ払い手数料が9.8%

三井住友カード RevoStyleではリボ払いを「安心・便利」に利用できるように手数料率を9.8%で設定しています。

Vポイント +0.5%還元

Vポイントが+0.5%還元で、各種ポイントに交換可能です。キャッシュバックの場合はVポイント1P=1円相当、dポイントの場合Vポイント1P=0.8P、Amazonギフト券に交換した場合Vポイント1P=0.8円相当になります。

三井住友Revo Styleの情報

お申し込み対象 18歳以上(高校生は除く)
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%〜1%
ポイント使用例 Vポイント
契約年齢 18歳~
国際ブランド VISA
自動付帯保険 お買物安心保険
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:〜100万円
・カード利用枠:〜100万円
・キャッシング利用枠:0〜50万円
電子マネー
ID払い
iD
PiTaPa
Apple Pay
Google Pay
入会キャンペーン!

最大 6,500円相当プレゼント(諸条件あり)

\手数料率9.8%/
WEBで三井住友カード RevoStyleを申し込む

ライフカード

PCメイン画像

出典:ライフカード公式サイト

ライフカードのおすすめポイント
  • 業界最高水準のポイント還元率!サービスも保障も、全て無料!
  • こんな時にライフカードがオススメ
  • 新規入会プログラム

業界最高水準のポイント還元率!サービスも保障も、全て無料!

年会費無料。お誕生月にはポイントが3倍のため、貯まりやすい。ETCカードも初年度無料だが、1回以上の利用で次年度会費1,100円(税込)が無料。

こんな時にライフカードがオススメ

毎日の買い物も、L-Mallを経由することでいつものネットショッピングが最大25倍。ポイント有効期間は最大5年!安心して使えます。万一の紛失、盗難、不正利用の損害もライフカードが負担するカード補償制度が無料でついている。

新規入会プログラム

新規入会&利用特典で、最大10,000円相当プレゼント。カード発行で1,000円相当、カードショッピングで最大6,000円相当、家族や友達紹介で3,000円相当がもらえる。

ライフカードの情報

お申し込み対象 日本国内在住の18歳以上(高校生除く)
年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイント使用例 ギフトカードや他社ポイントと交換可能
契約年齢 18歳~
国際ブランド VISA、Master、JCB
自動付帯保険 カード会員保障制度
付帯可能保険 なし
利用可能枠 ・総利用枠:10万円〜200万円
・カード利用枠:10万円〜200万円
・キャッシング利用枠:0〜200万円
電子マネー
ID払い
iD
ApplePay
楽天Edy
Google Pay
入会キャンペーン!

新規入会の会員様限定、カード発行とご利用などに応じて

最大10,000円相当プレゼント(諸条件あり)

\ポイントが貯まりやすい/
WEBでライフカードを申し込む

クレジットカードの審査基準

クレジットカードの審査基準
  • 属性情報(職業や年収、家族構成など)
  • 信用情報

属性情報

属性情報とは、名前、住所、電話番号の他に、申し込みをされた方が自営業か会社員なのか。会社員なら勤務先名、上場企業、従業員数、部署、年収や役職などを確認します。他にも家族構成、持家か賃貸などの情報となります。本人に収入がなければ、家族の勤務先名なども確認します。

信用情報

信用情報とは、クレジットカードの利用履歴や借入の事業者数や合計借入金額などの情報です。また、借り入れだけでなく、返済の情報も信用情報です。この方は、延滞をしているか、遅滞なく支払いができていないか、という情報もないじなことです。延滞している場合もしっかりと記録が残ってしまうので、支払いの際も遅れないように、引き落とし日の前日までに入金を済ませましょう。支払い状況(延滞も含む)は、信用情報機関に記録が残ってしまうので、注意しましょう。

 

信用情報機関とは?

信用情報とは、クレジットやローンの契約や申込に関する情報で、客観的な取引事実を登録した個人の情報とことです。あまり聞いたことがないかもしれませんが、CSC、JICC、KSCなどの信用情報機関がこれにあたります。

クレジットカード審査の流れ

クレジットカード審査の流れ

1.書類審査
2.確認業務
3.取引履歴の確認
4.信用情報機関の利用
5.審査の可否を決定

【STEP1】書類審査

みなさんが申込用紙に記入したり、申込サイトに入力した内容を審査します。申込者の住所、氏名、生年月日などの情報を確認し審査します。その際に書類の不備がないかも含めて、書類上の審査をしていきます。

【STEP2】確認業務

添付された本人確認資料があれば、本人確認も含めて、確認の業務を行います。他にも家族構成や職業、勤務先や年収、管理職なのか借入があるかなど個人の情報を確認していきます。

【STEP3】取引履歴の確認

現在の借入があるかどうかも大事なことですが、今までの取引についての履歴も大事です。クレジットカードの支払いをしっかりと行なっているか、支払っていなかったり遅れたりしていないかの取引履歴を確認します。遅れたり支払いをしていない場合は、他社であっても今までの情報は管理されています。

【STEP4】信用情報機関の利用

取引履歴は、他社の情報も信用情報機関に残っています。しっかりと健全な状況の方も記録が残っていますし、何らかの状況で返済が遅れたり滞っている場合も信用情報機関に記録が残されています。その情報を確認することで、クレジットカード会社も判断材料としています。

【STEP5】審査の可否を決定

申込者の書類の情報、現在の職業や家族の情報、過去の取引の状況や延滞情報、信用情報機関に残されている情報を審査した上で、クレジットカードの作成の可否を決定しています。この審査の内容は、クレジットカード会社によって基準が違うため、同じ内容であってもA社では作れなくてもB社で作れるということもあります

クレジットカード審査に通らない原因・理由【属性情報】

クレジットカード審査に通らない5つの原因・理由【属性情報】
  • 支払い能力が低い
  • 職業が不安定である
  • 勤続年数が短い
  • 居住年数が短い
  • 賃貸物件に住んでいる

支払い能力が低い

まずは、収入があるかどうかです。しっかりと支払いが出来るのであれば問題ないのですが、支払いができないのであれば、クレジットカードを作成することができません。収入が多ければ支払いもできますが、収入が少なければ、支払いができないのでカードの作成が難しいことは目に見えてわかります。

職業が不安定である

仕事を始めてもすぐに退職する場合、収入が途絶える可能性もあります。カード会社としても収入が少なければ、カードの審査に通すことは難しいでしょう。しっかりと仕事を続けてもらい収入がある方であれば、カードも作りやすくなります。

勤続年数が短い

職業がすぐに変わったり、勤務して短期間の場合、また辞めてしまい収入が途絶える可能性もあります。そうするとクレジットカードの利用額を支払ってもらえない可能性もあるため、審査に通りにくい要因にもなるでしょう。

居住年数が短い

同じ場所に長く住んでいる方であれば、その場所を離れることも少ないと思います。安定して長く住んでいる方であれば、カードを作成に有利になるのではないでしょうか。

賃貸物件に住んでいる

賃貸の場合はいつでも引っ越しができるメリットもあります。賃貸物件に住んでいるから悪い、というわけではありません。持ち家であれば、その場所を離れることは容易ではないため、その場所を離れにくいという面もあるかと思います。

クレジットカード審査に通らない原因・理由【信用情報】

クレジットカード審査に通らない8つの原因・理由【信用情報】
  • 返済を遅延した過去がある
  • 他社からの借入金額が多い
  • 初めてクレジットカードを作る(スーパーホワイト)
  • たくさんのクレジットカードを所有している
  • ブラックリストに載っている
  • ブラックリスト解除直後に申し込んでいる
  • 多重申し込みを行っている(申し込みブラック)
  • 社内ブラックに登録されている

返済を遅延した過去がある

貸した方も返してもらえないと困ります。しかし、遅れてでも返してもらえれば安心します。返してもらえないのであれば問題がありますが、遅延であり数回であれば、信用情報に傷はつきにくいです。ただし、遅れる状況が多くなれば問題です。

他社からの借入金額が多い

借入があると、カードが作れないということはありませんが、他社からの借入が多い場合、カード作成ができないこともあります。他社の支払いのためにカードを作成し、返済に充てていると考えられるからです。現在では、総量規制というものがあり、借入ができる金額も決まっています。

総量規制とは?

多重債務を防止するために、総量規制という制度があります。収入の3分の1までしか借入ができないようにしています。これは、借入をする方を守るために作られています。例えば、収入が300万円の方は100万円までしか借入ができないようになっています。

初めてクレジットカードを作る(スーパーホワイト)

初めてクレジットカードを作られる方は、過去の情報や利用実績が一切ありませんので、審査に通りにくいことがあります。これは、カード情報がないため仕方のないことです。カードを作成できた場合でも、初めての場合は上限額がかなり小さいのですが、利用実績は徐々に増えていくことがあります。

たくさんのクレジットカードを所有している

たくさんクレジットカードを持っている場合は、審査に通りにくいこともあります。しっかりと長期間利用しているのであれば問題ないかもしれませんが、カードを作成し、特典の多い新規発行キャンペーンだけを利用し、その後利用しなかったりする場合、審査も通りにくかったりします。

ブラックリストに載っている

信用情報に傷がついている場合、審査には通りません。カード会社も遅れていたり、返済していない方には、カードを作成してくれません。

ブラックリスト解除直後に申し込んでいる

ブラックリストから解除された後に、すぐに申し込んでいる方もカード会社は心配です。また、延滞があったり、返済してもらえないのではないかと思われます。解除直後だから、なおさらです。しっかりと利用する方にとっては困りますが、ブラックリスト解除直後ではなく、もう少し時間を空けたほうが、審査も通りやすいでしょう。

多重申し込みを行っている(申し込みブラック)

同時期にたくさんのクレジットカードを申し込みする場合も注意が必要です。急に大きな金額が必要になったりした場合に申し込まれると審査も通りにくくなります。カードを利用した場合に返済時期も同時期になるため、返済できない可能性があるためです。

社内ブラックに登録されている

以前に、カード会社で問題を起こしてしまった場合などに登録されることがあります。詳細はカード会社ごとに違いますが、社内ブラックに登録されている場合、今後も作ることが難しいでしょう。

社内ブラックの情報は半永久的に残る可能性もある

カード会社で問題を起こしてしまった、トラブルになってしまった場合、社内ブラックの情報は半永久的に残る可能性もあるので注意が必要です。

クレジットカード審査に通らない原因・理由【その他】

クレジットカード審査に通らない3つの原因・理由【その他】
  • 虚偽申告・記入ミス
  • 申込条件を満たしていない
  • 本人確認や在籍確認の電話に対応していない

虚偽申告・記入ミス

申込書記載事項に虚偽申告した場合や記入ミスがあった場合にもクレジットカードを作れないことがあります。審査に通りたいからと、虚偽申告した場合でもカード会社は統計データを持っていますので、虚偽であることがわかってしまいます。

虚偽申告はすぐにバレる

虚偽申告はすぐにバレる上に、信用を大きく失うこともあります。今後も審査に通りにくくなりますし、ご自身が一番困ってしまいますので、審査に通りたい場合でも絶対に虚偽申告はしないようにしましょう。

申込条件を満たしていない

年齢制限や安定収入の条件ある場合、それらがないのに申し込みをしても、条件を満たしていないので、審査に通ることはありません。条件を満たした時に申し込みをするか、条件に届かない場合は、他のクレジットカードの申し込みをしましょう。

本人確認や在籍確認の電話に対応していない

本人確認や在先確認の電話があったときは対応しましょう。対応できない場合、クレジットカードの作成ができないことがあります。審査にて在籍確認が必要な場合、しっかりと対応しましょう。

クレジットカード審査に通らない場合の対処法

クレジットカード審査に通らない場合の8つの対処法
  • 流通系・消費者金融系カードから選ぶ
  • 半年間空けてから申し込む
  • 信用情報を調べる(情報開示)
  • キャッシング枠は0円で申請する
  • 申込情報の入力項目をすべて埋める
  • 不要なクレジットカードは解約する
  • 安定的な収入や長い勤務期間を意識する
  • 他社からの借り入れがある場合は返済する

流通系・消費者金融系カードから選ぶ

他のクレジットカードに比べ、流通系や消費者金融系カードは審査が緩い傾向にあるようです。どうしてもクレジットカードを作りたい場合は、これらのカードを選ぶことで、作りやすくなるようです。

流通系カード

スーパーやコンビニなど流通系のカードです。これらは、ショッピングに利用されることが多いため、カードを持つことでお得に、また手軽に買い物をすることができます。年会費無料のカードも多いため、作りやすいと言われています。

消費者金融系カード

消費者金融系の会社が発行するカードです。消費者金融系の会社は、キャッシングを主な事業として行なっていますので、審査の仕方も他のクレジットカード会社と違うのが特徴です。用途に応じて使い分けましょう。

半年間空けてから申し込む

審査に通らなかった場合、時間を空けて申し込むことで審査も通りやすくなる可能性もあります。期間も半年間ほど空けることで審査も通りやすくなるようです。1〜2ヶ月くらいでは短いので、半年間明けてから申し込みをしてみましょう。

信用情報を調べる(情報開示)

信用情報機関 開示請求方法 手数料
KSC 指定請求書を郵送 1,000円
CIC 窓口・郵送・スマホ・PC 500~1,000円
JICC 窓口・郵送・スマホアプリ 500~1,000円

審査に通らない場合、信用情報に問題があるかもしれません。自分の情報ですが、自分が気づいていない情報があり、それが問題になっている場合もあります。信用情報を確認する場合、1機関だけでわかる場合もありますが、わからない場合、3機関とも調べることでわかることもありますので、開示請求をしてみるのも良いでしょう。

キャッシング枠は0円で申請する

クレジットカードには、ショッピング枠とキャッシング枠があります。クレジットカードの申し込みをして、審査に通らない場合や、そもそもキャッシングを利用しない場合はキャッシング枠を0円で申請することで審査に通ることがあります。

申込情報の入力項目をすべて埋める

申込情報を記載していない場合、審査に通らないことがあります。入力できるところは、全て埋めることで審査に通りやすくなります。また、少し調べたらわかるもの、ネットで検索すればわかるものも面倒だと思わずにした検索して入力項目を埋めることで審査に通るかもしれません。

不要なクレジットカードは解約する

クレジットカードを持ちすぎるのも審査に影響があるようです。使っていないカード、今後使うことが無いカードであれば、思い切って解約しましょう。解約することで、別のカードを申し込みする場合も審査に通りやすくなります。

クレジットカードの平均所有枚数は2~3枚程度

日本人のクレジットカードの平均所有枚数は2~3枚程度です。それ以上持っている方は平均よりも多いのです。本当に使うカードに集中することで、ポイントも貯めやすくなりますし、カードの管理も楽になります。

安定的な収入や長い勤務期間を意識する

今後、クレジットカードを作成しようと考えている方は、安定的な収入や長い勤務期間を意識しましょう。正社員の方であれば、安定的な収入にもなります。勤務期間も長い方の方が、審査に通りやすいということがあります。

他社からの借り入れがある場合は返済する

もしも借入がある場合は少しでも返済しましょう。預金に比べて借入金利は高いので、金利負担を減らすこともできますし、多くのカードを持っている方でもカードを減らすことで管理も楽になります。

どうしてもクレジットカード審査に通らない場合の対処法

どうしてもクレジットカードを作れない場合の5つの対処法
  • 家族カードを作成する
  • 専業主婦(主夫)として申し込む
  • デビットカードを作成する
  • プリペイドカードを作成する
  • ETCはパーソナルカードを利用する

家族カードを作成する

ご自身の家族が作れない場合は、自分名義の家族カードを作成できることができます。支払いについては、家族カードの本人が支払うことになります。また、カードの利用に一部制限がある場合もあります。

専業主婦(主夫)として申し込む

専業主婦(主夫)であってもクレジットカードの申し込みをすることができます。これは、家族の方に収入があるため、作成できることがあります。カードの審査によっては、限度額が小額の場合もあります。

デビットカードを作成する

自分の銀行口座から即時決済されるカードです。見た目はクレジットカードのようですが、銀行口座の残高の範囲内で利用できるため、使いすぎを防ぐことができるメリットもあります。

プリペイドカードを作成する

あらかじめ利用する金額をチャージするため、デビットカードのように使いすぎを防ぐことができます。プリペイドのため、あらかじめチャージする手間はかかりますが、こちらも安心して使うことができます。

ETCはパーソナルカードを利用する

クレジットカードがなくても、ETCカードを作成することができます。デポジット(保証金)を預けることでETCカードの発行を受けることができます。有料道路の料金は、後日指定した口座から引き落としとなります。

クレジットカードの審査に通らない
よくある質問

クレジットカード審査に落ちた理由は分かる?

審査に落ちた理由は、カード会社に問い合わせてもわかりません。それぞれのカード会社に基準がありますが、わかりません。

クレジットカードについて相談したいけど、どこにすればいい?

クレジットカード審査についての相談機関はありません。料金の支払いについては、カード会社に問い合わせれば良いですが、債務整理や料金の未払いなどに関する相談はカード会社ではなく、法律事務所などに相談してみると良いでしょう。

一度落ちたら審査に通りにくい?

審査の状況にもよりますが、同じカード会社の場合は申し込み時期を6ヶ月ほど、ずらしても良いでしょう。他のカード会社やブランドによっては作成できることもあります。同時期に申し込みをした場合、審査に通らないこともあるので、注意しましょう。

家族カードの審査に通らないケースもある?

家族カードであっても、家族カードの本会員の状況によっては、審査に通らないケースもあります。必ずしも審査に通るわけではないので、注意が必要です。

外国人はクレジットカード審査に通らない?

外国人の方でも審査は通りますが、全ての方が通るかはわかりません。もしも、どこでも作ることができないのであれば、デビットカードやプリペイドカードを作成するのも良いでしょう。

審査が甘い・緩いクレジットカード
おすすめ比較一覧表(おさらい)

JCB CARD Wの詳細 | マネ会 クレジットカード by Ameba Tカード プラス(SMBCモビット next)|クレジットカードの三井 ... 公式】楽天カード
カード名 JCB CARD W TカードプラスSMBCモビットnext 楽天 シルバーカード
還元率 1.0%~5.5% 0.5%~ 1%~
年会費 永年無料 永年無料 永年無料
契約年齢 満18歳~39歳以下 満20歳~69歳以下 満18歳~
対応
ブランド
JCB Master JCB、VISA
Master、American Express
おすすめ
ポイント
屈指の高還元率 ローン、クレジット

Tカードが1枚

楽天経済圏で貯めやすい
公式サイト

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

クレジットカードの審査に通らない
まとめ

クレジットカードには、必ず審査があります。入会時の他にもカード会社は随時審査をしています。カード会社ごとに独自の審査方式をとっているところもあります。支払い状況によっては、今後、カードが作れなくなることもあるため、遅れたり未払いにならないように注意しながら使いましょう。とても便利なものですが、皆さんの信用があってのクレジットカードです。しっかりとご自分で管理しましょう。